初心者ブロガーが雑記ブログで100記事を達成するためにやること

ブログ運営

こんにちは。季節の変わり目に体のどこかが汗アレルギー?で皮膚湿疹発生するぐーたらおじさんです。

とりあえずブログをやるにあたって100記事を目指すといいことあるそうです。

ぼくは雑記ブログをやるつもりなので、雑記ブロガーが100記事を達成するためにやることを予想して予想をまとめてみたいと思います。
まったくの初心者なので的外れである可能性が高いです。

100記事達成したら実際どうだったのかっていう記事をいつか書きたい。

追記:1ヶ月たったので報告記事

どうしたらブログ100記事を書くことができるのか

100記事を達成するためにやること(思いつくこと)

  • まずは1記事
  • 次に3記事
  • 思いつくまま10記事
  • ブログに書くテーマをふだんから考える
  • メモする
  • 繰り返す
  • 継続する
  • 習慣化する

まずは1記事

まずは1記事。
これは簡単。
ぼくは最初にあるハローワールドをプロフィールに編集しました。
内容がうっすいのでチョイチョイ更新して厚みを増していきたい。

次に3記事

次に3記事。
これもいけるでしょう。この記事で3記事目だし。
3記事くらいならなんか思いつくでしょう。

思いつくまま10記事

思いつくまま10記事。

  • 成功体験
  • 失敗体験
  • やったこと
  • やりたいこと
  • やってること
  • やらなきゃよかったこと
  • いいモノ
  • いらなかったモノ

色々ありますね。雑記ブログなら書けるはず。

ブログに書くテーマをふだんから考える

あ、これ書こうかなって思いつくことを書いていく。あと、書くためにテーマ、リード文、本文を普段から考えておく。

メモする

メモする。たぶん便利なツールとかあるはず。調べよう。

繰り返す、継続する、習慣化する

ここが一番たいへんだろうなぁ。
10記事を10回繰り返せば100記事になりますね。
この繰り返しのために普段から記事テーマとかメモするとか重要そうな気がします。

そして、それを継続する。継続するためのモチベーションとかどうにかこうにか維持する。
習慣化する。
ここまでいけば100記事できそうですよね。
習慣で記事書けばいつのまにか達成してそう。理想的ですね。

でも、習慣にするのってとてつもなく難しい。

あと、みんな時間ないと思うんですよね。時間ないというかブログ記事作成する時間がないと思う。

例えば僕は17時が定時で退社して、娘(1歳)を保育園に迎えにいきます。
帰宅するとだいたい18時ごろ。
そっから娘の機嫌次第ですが、ご飯炊いたり炊かなかったりします。
妻が19時くらいに帰ってきて妻が晩御飯の準備をします。その間に風呂の準備をします。
19時半ごろに風呂に入って僕のわがままバディ(BMI28)を洗ったら娘も洗います。
風呂から上がると20時。
そっから娘のお食事タイムです。
娘の機嫌次第ですがだいたい20時半くらいに食事が終わります。
次は僕と妻の食事タイムです。
娘の機嫌次第で交代で食べます。
21時すぎくらいに娘のねんねの時間です。
娘が早く眠った場合、22時くらいなのでそっからちょっとのんびりダラダラぐーたら過ごします。理想は1時間です。
気づくと23時をすぎています。
あぁ〜明日も仕事だ。歯を磨いて寝よう。

はい。時間ないですね。

ごめんないさい。ないことはないと思うのでちょっとずつ捻出していけたらなと思います。
実際に今23時に記事作成してます。

まとめ

とにかく書く。
便利なツールに頼って、なんとかモチベ維持し続ける。それを習慣にする。
工夫しながら続けていきたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました