【ズボラさん必見】トイレ掃除が究極に楽になる

便器の画像体験記
スポンサーリンク

こんにちは。しょうです。
最近悲しかったことは正月に貰った餅6個にカビが生えていたことです。野菜室に入れてたのに。

前にお風呂掃除が究極に楽になる方法を紹介しました。

今回はトイレ掃除が究極に楽になる方法を紹介します!

一目でわかるこの記事の内容

この記事はトイレ掃除はしたくないけど、やらざるを得ないからとにかく楽をしたいズボラさん向けです。

  • トイレハイター最強
  • 液体ブルーレットおくだけ除菌EXで常に自動で掃除される
  • 現代人なら男でも便座に座るべき

トイレは超プライベート空間です。誰にも邪魔されずゆっくりリラックスして過ごす場所です。
快適な空間を維持するためにトイレ掃除はやりましょう。
でも、できるだけ面倒は減らしたいですよね。
前提として男性は座りましょう。
これだけで、かなり掃除が楽になります。
尿はトルネードして排出されます。飛び散るに決まっています。
だから、座りましょう。

ぼくは立って排尿しません。
立って排尿するやつは、野生に帰ればいいと思います。壁紙とかに染み付いた尿を掃除でなんとかできるのなら、自分で掃除してなんとかしましょう。
できないなら、座りましょう。

ぼくはできるだけ掃除したくないので、座ります。

スポンサーリンク

結論:便器の縁に沿って、トイレハイターをぶちまけて10分放置して流すだけ!

解決して合意している

最低限ですが、週に1回は便器の縁に沿って、トイレハイターをぶちまけて10分放置して流しておけば便器がキレイな状態が続きます。

これだけです。もうこの記事読む必要ありません。これ以上もこれ以下もなく、こっから先はおっさんがぐだぐだと書いてるだけです。
一応、便座とかタンクの上の手洗い器とかも書いてます。

だから、読んでもらえるとぼくが喜びます。人ひとり喜ばせることができると思って読んでもらえるとうれしいです。

スポンサーリンク

トイレ掃除に必要なものは

作業用手袋

最低限必要なもの

  • 除菌洗浄トイレハイター

あると楽できる

  • 液体ブルーレットおくだけ除菌EX スーパーミントの香り

あったらいいな

  • キレキラ!トイレクリーナー 1枚で徹底おそうじシート
  • 汚れから錆まで落とす「ハイホーム」
  • やる気

ほかの類似品でもいいです。トイレハイターじゃなくてトイレのルックとか。ハイホームじゃなくてジフとか。

スポンサーリンク

トイレの掃除する箇所

虫眼鏡で発見
  • 便器 縁より内側
  • 便器 縁より外側
  • 便座
  • タンク
  • 手洗い器

トイレ掃除のタイミング

しわくちゃのカレンダー

毎日

液体ブルーレットおくだけ除菌EX」を置いておく。

週に1回

  1. 「除菌洗浄トイレハイター」を便器の縁に沿って回しかける。
  2. 10分放置する。時間ないなって時は5分でも可。
  3. 便器のレバーをひいて、水を流す。

気になったときに

週に1回、便器の縁に沿って「除菌洗浄トイレハイター」をぶちまける時に、便座カバーの汚れが気になるときがあります。
そのときに、「キレキラ!トイレクリーナー 1枚で徹底おそうじシート」を使って、

  • フタ
  • 便座
  • 便器の縁 上部
  • 便器の外側
  • タンク

を掃除します。

フタ・便器の外側は、便座に座っていれば、そんなに汚れません。
立つな!

手洗い器は水が出るので、埃とかが固まってこびりついてることがあります。
その時はハイホームを使います。

  1. 丸めたラップにハイホームをつけます。
  2. 手洗い器の表面をクルクル磨きます。
  3. 全体を磨いたら、水拭きしてクレンザーを取り除きます。

ピカピカです。

手洗い器が水垢ついてるなぁーと思ったら、ハイホームを使います。

  1. 丸めたラップにハイホームをつけます。
  2. 手洗い器の表面をクルクル磨きます。
  3. 全体を磨いたら、水拭きしてクレンザーを取り除きます。

ピカピカです。

まとめ

トイレを眺める木製の人形

便器の縁のとこに向かってブシャーッ!
10分放置。

10分たったら、トイレのレバーをひねります。大の方にしましょう。
終わりっ!

簡単ですよね?1週間に1回はトイレ掃除しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました